このタイミングと、この意味。

 


今朝、

知人というか正確にはお客さんから、

とてもショックなお話を聞いた。


先週金曜日に娘さんが倒れた。と。


何度か会ったことがあるが、

娘さんは私よりも年は下だと思う。

まだ10代前半のお嬢さんもいる。

頭を指していたので、脳梗塞?

ちょっと言葉が難しすぎたのと、

あまりにも予期せぬ展開で気が動転してよく分からなかったが・・・


話をしてるとお客さんの目がすぐに赤くなり涙が溢れていた。


そのお客さんはいつも旦那さんと一緒だが、

土曜日と今日はひとりだった。

だから何気なく「旦那さんはお元気です?」と聞いた。

なんで聞いたんだろ。

ひとりの時もよくあるのに、

なんで今日に限ってわざわざ聞いたんだろ。


「夫は元気だけど、娘がすごく悪い」


なんで聞いたかな。

そして涙を堪えて「待つしかない」と静かに言った。


去って行く姿が頭から離れない。



最近、なんか勉強したいのかなぁと感じていた。

何をどうするのかはまだ分からないが、

いま自分のやりたいことを少しずつやってみるか?

でも毎日疲れてるしそんな時間あるのか?

そんなモヤモヤなこのタイミング。


あぁ、

ホントにホントにホントに、

この毎日は当たり前じゃないんだよ。

こうやって生きられてるのは奇跡なんだよ。

すべてに感謝だよ。

生きられる今日この日に、この時に、感謝。


遠くない未来に

必ず訪れる

愛する人やモノたちとの永遠の別れ。


最近この言葉を思い出すようにしていた。

このタイミングと、この意味はなんだろ。